214
サイドチェア
Design:Michael Thonet
この椅子は、創業者ミヒャエル・ト―ネットが蒸気で木を曲げる技術を確立したことにより、初めて大量生産された椅子であり、家具における初の工業製品と言われています。
1859年の発表からロングランヒットプロダクツとして160年後の現在に至るまで生産され続けています。この完成されたシンプルなデザインは、機能性と美しさを併せ持ち、世界中で愛用されている不朽の名作です。
サイズ W430 D520 H840 SH460mm
フレーム ビーチ材/TP29 ブラック染色
座面 籐張+サポートメッシュ
※こちらの商品は国内 在庫品です。
納期はご注文後、7日以内に発送いたします。
※「請求書・領収書・納品書」につきまして、当社では発行しておりません。
BASE推奨の内容で対応しておりますので、ご一読くださいませ。
【請求書】
購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールを請求書の代わりとしてご利用ください。後払い決済の場合のみ、商品発送後で届く請求書ハガキをご利用ください。
【領収書】
購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールと、決済方法ごとの受領書などをあわせて領収書の代わりとしてご利用ください。
■クレジットカード決済、キャリア決済の場合■
クレジットカード会社、キャリアより届く『利用明細』
■銀行振込決済の場合
銀行よりお振込み時に発行される受領書(振込依頼書の控)
■あと払い(Pay ID)の場合
お支払い完了後に届くメール内のリンクからアクセスできる払込受領証
【納品書】
納品書につきましては、デジタルにて対応しております。ご希望の場合は、BASE発行の納品書をメールで送付いたします。ご希望のお客様は、備考欄にご記載くださいませ。
【 世界で最も売れた椅子 No. 14(214) 】
1859年生産開始より、70年で5000万脚販売した世界で最も売れた椅子No. 14。
そのほかに、「世界で最も成功したマスプロダクト」「世界で最も成功したプロダクトデザイン」「モダンファニチャーの原点」などの多くの名声を博しました。
始まりは、1850年代に創業者Michael Thonetが完成させた新しい技法、つまり無垢材の曲げ加工です。 この技法は、材料の大幅な削減と製造工程の画期的な簡略化に成功し、椅子の大量生産を世界で初めて可能にしました。
No. 14は、第二次世界大戦後に4代目THONETファミリーによって再建されたドイツ フランケンベルク工場で、No.214へと進化して現在も生産されています。
流通革命 世界初のノックダウン方式
No. 14の成功は、生産のみでは達成されませんでした。
大量に生産された製品を世界各地にどう運ぶのか。
そこで考案されたのが独創的な流通モデルです。分解された36脚の椅子を1立方メートルの箱に詰め、世界中に出荷して、現地で組み立てる方法です。
それまでの既存の家具ではありえなかったこの方法によって、世界中で愛されるヒットプロダクトとして確固たる地位を築きました。